うさっこSAKKOのビーズ教室、イベント、ネット・委託ショップなどの詳細は、
HPをご覧ください。
うさっこSAKKO HP : http://usakkosakko.handmade.jp/
SNSもしています。
instagram @usakkosakkobeads

HPをご覧ください。
うさっこSAKKO HP : http://usakkosakko.handmade.jp/
SNSもしています。
instagram @usakkosakkobeads


2016年10月18日
ブログお引越しします。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回、ブログを新しくすることにしました。
アメーバブログの方へお引越しになります。
http://ameblo.jp/usakkosakko/
ぜひ、アメーバの方でもよろしくお願い致します。
こちらのブログですが、もしかしたらしばらく経って消去するかもしれません。
よろしくお願い致します。
今回、ブログを新しくすることにしました。
アメーバブログの方へお引越しになります。
http://ameblo.jp/usakkosakko/
ぜひ、アメーバの方でもよろしくお願い致します。
こちらのブログですが、もしかしたらしばらく経って消去するかもしれません。
よろしくお願い致します。
2016年10月17日
私がスランプから学んだ5つの事
「作れない…」
そんな日が突然やってきます。
私の場合、年に1、2回どうしてもビーズアクセサリーが作れないというスランプがやってきます。
まさに今その時…
そこで、何度もスランプを経験してきて学んだ5つの事を書いてみました。

1.先ずは休憩
まずは、心と身体の休憩を。疲れていてはいい作品は作れないです。
2.やる気になる出来事、頑張っている人に目を向ける。
私はコンテストや、イベントなど何かきっかけになることを探します。
頑張っている人を見て、自分も頑張ろうと思ったりもします。
但し、頑張っている人を見すぎると落ち込みます(^-^;
3.他の作家さんの作品を見る。他の作家さんのキットを作る。
いつもは自分の作品と向き合ってますが、スランプは他の作家さんから「学ぶ」期間でもあると思います。
これはデザインを盗むとは全く違い、自分の作る系統とは違う、他の作家さんだからできる色合わせや、デザインに触れて、視野を広げるという事。
4.焦らない
スランプが数か月続いたとき…さすがに焦りました(笑)
いつ抜け出すかわからない。本当に不安ですが、焦れば焦るほど自分を責めてしまいますので(^^;
5.抜け出す時には一皮むける。
これは毎回感じます。
驚いたことに、作品を見て、変化に気付いてくれる方がいるくらい、作品の雰囲気が変わっているみたいです。
作品もそうだし、自分自身も一皮むけるチャンス。それがスランプだと思います。
スランプの間は本当に悩んでしまいますが、必ずいつかは抜けることが出来ると思います。
仕事にしていると、そのいつかを待つなんて悠長な事言ってられないですが、
スランプの時にしかできないことを楽しむということも貴重な時間だと思います。
そんな日が突然やってきます。
私の場合、年に1、2回どうしてもビーズアクセサリーが作れないというスランプがやってきます。
まさに今その時…
そこで、何度もスランプを経験してきて学んだ5つの事を書いてみました。

1.先ずは休憩
まずは、心と身体の休憩を。疲れていてはいい作品は作れないです。
2.やる気になる出来事、頑張っている人に目を向ける。
私はコンテストや、イベントなど何かきっかけになることを探します。
頑張っている人を見て、自分も頑張ろうと思ったりもします。
但し、頑張っている人を見すぎると落ち込みます(^-^;
3.他の作家さんの作品を見る。他の作家さんのキットを作る。
いつもは自分の作品と向き合ってますが、スランプは他の作家さんから「学ぶ」期間でもあると思います。
これはデザインを盗むとは全く違い、自分の作る系統とは違う、他の作家さんだからできる色合わせや、デザインに触れて、視野を広げるという事。
4.焦らない
スランプが数か月続いたとき…さすがに焦りました(笑)
いつ抜け出すかわからない。本当に不安ですが、焦れば焦るほど自分を責めてしまいますので(^^;
5.抜け出す時には一皮むける。
これは毎回感じます。
驚いたことに、作品を見て、変化に気付いてくれる方がいるくらい、作品の雰囲気が変わっているみたいです。
作品もそうだし、自分自身も一皮むけるチャンス。それがスランプだと思います。
スランプの間は本当に悩んでしまいますが、必ずいつかは抜けることが出来ると思います。
仕事にしていると、そのいつかを待つなんて悠長な事言ってられないですが、
スランプの時にしかできないことを楽しむということも貴重な時間だと思います。
2016年10月12日
ホルトホール大分ビーズ教室10月
「作りたい!やってみたい!を形にする教室」
ホルトホール大分ビーズ教室の日でした。
10月の教室は、チェコビーズのブローチを作っていただきました。
まずは、キットの色を選び、ブローチの外側の丸小ビーズを選ぶところから。
新規さんも私と相談しながら、じっくり選んでいました。
作り始め、作品の形が出来てくると「可愛い!」「綺麗!」という言葉が思わず飛び出します。
自分で作りあげる作品って、とても愛着がわくんですよね♪
そうして、出来上がった作品。
並べた時の達成感に皆さん喜ばれます。
私もとても嬉しい瞬間です(*^^*)
生徒さん方、ありがとうございます。お疲れ様でした。
そして今回生徒さんが、お家でうさっこSAKKOオリジナルキットを作って持ってきてくださいました♪
セットだととても可愛いですね♪
何度もやり直しながら頑張ったとのこと。
教室では、このようなうさっこSAKKOオリジナルキットも販売しております。
参加希望・教室の情報は、うさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
2016年10月11日
大分でソウタシエ体験!ワークショップinペペルモコ
世界で、日本で、注目されている、コードを刺繍していく技法「ソウタシエ」。
今回はそんなソウタシエを体験できるワークショップを、大分市の美容室ペペルモコで行います。
大ぶりなデザインのものでもとても軽いのが特徴的なソウタシエ。
今回は秋の装いにもピッタリなデザインのネックレスです。
コードやビーズは、うさっこSAKKOオリジナルキットのお色から選んでいただきます。
日本ではまだ作れる方が少ない技法にチャレンジしてみませんか?
参加希望・その他の教室情報は、うさっこSAKKOHPのビーズ教室ページをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
初心者向けのうさっこSAKKOオリジナルのキットを制作しながら、楽しく完成させる教室です。
10月30日(日)14:30~(2時間半程度)
作品はソウタシエのグルグルペンダント
受講料:3,200円(キット代込)
お持ち帰りお菓子付
工具貸し出し可能です。
場所:美容室ペペルモコ
大分県大分市田原891-6
わさだタウン方面から来られる方はローソン大分田原店先の交差点を左に入ってすぐのレンガ調のお店です。
駐車場あり
2016年10月07日
秋の装いにもブレスレットを
着こむことが多くなって、目立たないから秋冬はブレスレットを着けない…
ではなく、自分が楽しむためにブレスレットを着けてみませんか?
ネックレスや、ピアス、イヤリングなどは、鏡を見ないとなかなか見ることができませんが、
ブレスレットはどうでしょう?

ブレスレットはアクセサリーの中でも、着けている自分からも見ることの出来るアクセサリーなのです。
だからこそ、秋冬もお気に入りのブレスレットを着けて、いつもよりちょこっとウキウキしてみてはいかがでしょうか?
先ほど、うさっこSAKKOのネットショップで、スパイラルブレスレットを出品しました。
https://www.iichi.com/listing/item/986573

秋色の天然石とチェコビーズのスパイラルが美しいブレスレットです。
他にもうさっこSAKKOのアクセサリー販売しています↓
https://www.iichi.com/shop/usakkosakko
あなたもアクセサリーで毎日を楽しく過ごしてくださいね♪
ではなく、自分が楽しむためにブレスレットを着けてみませんか?
ネックレスや、ピアス、イヤリングなどは、鏡を見ないとなかなか見ることができませんが、
ブレスレットはどうでしょう?
ブレスレットはアクセサリーの中でも、着けている自分からも見ることの出来るアクセサリーなのです。
だからこそ、秋冬もお気に入りのブレスレットを着けて、いつもよりちょこっとウキウキしてみてはいかがでしょうか?
先ほど、うさっこSAKKOのネットショップで、スパイラルブレスレットを出品しました。
https://www.iichi.com/listing/item/986573
秋色の天然石とチェコビーズのスパイラルが美しいブレスレットです。
他にもうさっこSAKKOのアクセサリー販売しています↓
https://www.iichi.com/shop/usakkosakko
あなたもアクセサリーで毎日を楽しく過ごしてくださいね♪
2016年10月06日
材料は何から集める?アクセサリー作り
自分でアクセサリーを作りたい!…でも先ず何から?
そもそも何を集めればいいのかわからない。

何も材料を持っていない時に便利なのが、材料とレシピがまとめて手に入る「キット」というもの。
でも、初心者さんがそれを一人で作るのはなかなか難しい…
ましてや、どのキットが自分のレベルに合っているか選び方もわかりませんよね。
そんな時、思い切ってビーズ教室に行ってみてはいかがですか?
とにかく作りたい!やってみたい!という方にお勧めの教室が、
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が開講している、ホルトホール大分ビーズ教室です。
うさっこSAKKOオリジナルキットを作るので、材料も揃っています。
工具の貸し出しも無料ですので、最初に準備しなきゃいけないものはありません。

次回の日時は、
10月12日(水)12:00~15:00です。
作品はチェコビーズのブローチ(上写真)
※最新の情報、参加希望はうさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円(キット代別)
キット代:1,000円
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
そもそも何を集めればいいのかわからない。

何も材料を持っていない時に便利なのが、材料とレシピがまとめて手に入る「キット」というもの。
でも、初心者さんがそれを一人で作るのはなかなか難しい…
ましてや、どのキットが自分のレベルに合っているか選び方もわかりませんよね。
そんな時、思い切ってビーズ教室に行ってみてはいかがですか?
とにかく作りたい!やってみたい!という方にお勧めの教室が、
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が開講している、ホルトホール大分ビーズ教室です。
うさっこSAKKOオリジナルキットを作るので、材料も揃っています。
工具の貸し出しも無料ですので、最初に準備しなきゃいけないものはありません。
次回の日時は、
10月12日(水)12:00~15:00です。
作品はチェコビーズのブローチ(上写真)
※最新の情報、参加希望はうさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円(キット代別)
キット代:1,000円
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
2016年10月05日
日々のヘアアレンジにお困りの方へ
毎日、ヘアアレンジするのは大変…でも、いつも同じだとなんだかつまらない。
メイクに、コーディネートに…それだけでも大変なのに、髪も!
オシャレはしたいけど、時間も手間もかかるヘアアレンジ。
ついつい後回しにしていませんか?
そんな時、ヘアアクセサリーを使ってみてはいかがでしょうか?

簡単なヘアアレンジでも、ヘアアクセサリーをプラスするだけで、華やかに見えます。
また、毎日ヘアアレンジを変えるのは難しくても、ヘアアクセサリーを変えるのは簡単ですよね。
ビーズアクセサリー作家うさっこSAKKOのネットショップでもヘアアクセサリーを購入することが出来ます。
https://www.iichi.com/shop/usakkosakko

先ほど、「リボンヘアゴム ビーズのワンポイント」を6点出品しました。
普段使いに、ちょっとしたお出掛けに、
ビーズのワンポイントが可愛いリボンヘアゴムで、ヘアアレンジに華やかさを取り入れてみてはいかがですか?
メイクに、コーディネートに…それだけでも大変なのに、髪も!
オシャレはしたいけど、時間も手間もかかるヘアアレンジ。
ついつい後回しにしていませんか?
そんな時、ヘアアクセサリーを使ってみてはいかがでしょうか?

簡単なヘアアレンジでも、ヘアアクセサリーをプラスするだけで、華やかに見えます。
また、毎日ヘアアレンジを変えるのは難しくても、ヘアアクセサリーを変えるのは簡単ですよね。
ビーズアクセサリー作家うさっこSAKKOのネットショップでもヘアアクセサリーを購入することが出来ます。
https://www.iichi.com/shop/usakkosakko

先ほど、「リボンヘアゴム ビーズのワンポイント」を6点出品しました。
普段使いに、ちょっとしたお出掛けに、
ビーズのワンポイントが可愛いリボンヘアゴムで、ヘアアレンジに華やかさを取り入れてみてはいかがですか?
2016年10月04日
大分で手作りのビーズアクセサリーを購入できるお店
手作りビーズアクセサリー興味はあるけど、どこで購入すればいいの?
既製品のアクセサリーとは、また違う魅力を持ったハンドメイドのビーズアクセサリー。
でも、どこで手に入るのかわからない。
今回は、大分を中心に活動するビーズアクセサリー作家うさっこSAKKOの作品が購入できるお店をご紹介します。
美容室ペペルモコ

素敵な空間で、ビーズアクセサリーをゆっくり選ぶ時間は、まるでお姫様気分。
委託先の中では、最も多くの作品を置かせていただいています。
美容室ですが、アクセサリーをご覧にお越しいただく事も出来ます。
ご来店の際は、お越しになる前にペペルモコさんへご連絡ください。
住所:大分県大分市田原891-6
予約受付時間:9:00~18:00
TEL:FAX097-507-2819
MOBILE:090-6772-1756
E-mail:cac..co.coon@docomo.ne.jp
定休日:月曜日、 第1.第3日曜日
HP:http://pepelemoko5072819.p-kit.com/
わさだタウン方面から来られる方は、ローソン大分田原店先の交差点を左に入ってすぐのレンガ調のお店です。
こだわり本舗 てくの屋

地元の特産品を販売しているので、お店間違えたかな!?と思ってしまうかもしれませんが、
奥にちゃんとギャラリースペースがあります。
臼杵の作家さんのハンドメイド作品も置いています。
上の写真は先日納品した作品の一部です。
臼杵には、うすき竹宵や祇園祭などイベントもたくさんあるので、
是非、八町大路内にあるこだわり本舗てくの屋さんへお越しください。
住所:大分県臼杵市大字臼杵459番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
HP:
http://tekunoya.com/index.html
雑貨屋CochoCocho

店舗に入ると、たくさんのボックスにまず圧巻します。
そのボックス一つ一つに作家さんの作品がずらり!
上の写真は、先日納品した作品です。
住所:大分県大分市上宗方531-2藤田ビル103
営業時間:平日12:30~21:00 土日祝 10:00~21:00(不定休)
HP:http://cocho2.jimdo.com/
ネットショップ:http://cochococho.cart.fc2.com/
あなたの近くに購入できるお店はありましたでしょうか?
どこも遠いという方は、ネットショップでも購入することが出来ます。
うさっこSAKKOネットショップページ↓
http://shop.iichi.com/usakkosakko
また、最新の情報は、ネット・委託ショップページをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/netshop/
既製品のアクセサリーとは、また違う魅力を持ったハンドメイドのビーズアクセサリー。
でも、どこで手に入るのかわからない。
今回は、大分を中心に活動するビーズアクセサリー作家うさっこSAKKOの作品が購入できるお店をご紹介します。
美容室ペペルモコ
素敵な空間で、ビーズアクセサリーをゆっくり選ぶ時間は、まるでお姫様気分。
委託先の中では、最も多くの作品を置かせていただいています。
美容室ですが、アクセサリーをご覧にお越しいただく事も出来ます。
ご来店の際は、お越しになる前にペペルモコさんへご連絡ください。
住所:大分県大分市田原891-6
予約受付時間:9:00~18:00
TEL:FAX097-507-2819
MOBILE:090-6772-1756
E-mail:cac..co.coon@docomo.ne.jp
定休日:月曜日、 第1.第3日曜日
HP:http://pepelemoko5072819.p-kit.com/
わさだタウン方面から来られる方は、ローソン大分田原店先の交差点を左に入ってすぐのレンガ調のお店です。
こだわり本舗 てくの屋
地元の特産品を販売しているので、お店間違えたかな!?と思ってしまうかもしれませんが、
奥にちゃんとギャラリースペースがあります。
臼杵の作家さんのハンドメイド作品も置いています。
上の写真は先日納品した作品の一部です。
臼杵には、うすき竹宵や祇園祭などイベントもたくさんあるので、
是非、八町大路内にあるこだわり本舗てくの屋さんへお越しください。
住所:大分県臼杵市大字臼杵459番地
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
HP:
http://tekunoya.com/index.html
雑貨屋CochoCocho
店舗に入ると、たくさんのボックスにまず圧巻します。
そのボックス一つ一つに作家さんの作品がずらり!
上の写真は、先日納品した作品です。
住所:大分県大分市上宗方531-2藤田ビル103
営業時間:平日12:30~21:00 土日祝 10:00~21:00(不定休)
HP:http://cocho2.jimdo.com/
ネットショップ:http://cochococho.cart.fc2.com/
あなたの近くに購入できるお店はありましたでしょうか?
どこも遠いという方は、ネットショップでも購入することが出来ます。
うさっこSAKKOネットショップページ↓
http://shop.iichi.com/usakkosakko
また、最新の情報は、ネット・委託ショップページをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/netshop/
2016年10月01日
金属アレルギーでもアクセサリーを楽しみたい方へ
金属アレルギーでもアクセサリーを楽しみたい。
金属アレルギーの方でも着けることのできるアクセサリー、最近増えていますよね。
うさっこSAKKOも、ビーズアクセサリーで金属アレルギー対応のものありますか?
というお客様の声をよくいただきます。
そんな方のために、うさっこSAKKOは留め具をボタンにした作品も作っています。
金属は使わず、ALLビーズで作られています。

金属アレルギー対応なだけでなく、作品に合ったボタンを使っているので、可愛い!!
また、ボタンというのは普段からなじみがあるので、留めやすい方も多いのではないかと思います。
そんなボタンの留め具の作品を、先程、ネットショップに出品しました。

さざ波ネックレス(金属アレルギー対応)
落ち着いたブルー系のビーズを、らせん状に編み上げたネックレス。
この緩やかならせんが、あなたのフェミニンさを引きたてます。
https://www.iichi.com/listing/item/980733
※万が一、アレルギー・肌の異常を感じた時はご使用を中止していただき、医師にご相談ください。
金属アレルギーの方でも着けることのできるアクセサリー、最近増えていますよね。
うさっこSAKKOも、ビーズアクセサリーで金属アレルギー対応のものありますか?
というお客様の声をよくいただきます。
そんな方のために、うさっこSAKKOは留め具をボタンにした作品も作っています。
金属は使わず、ALLビーズで作られています。

金属アレルギー対応なだけでなく、作品に合ったボタンを使っているので、可愛い!!
また、ボタンというのは普段からなじみがあるので、留めやすい方も多いのではないかと思います。
そんなボタンの留め具の作品を、先程、ネットショップに出品しました。
さざ波ネックレス(金属アレルギー対応)
落ち着いたブルー系のビーズを、らせん状に編み上げたネックレス。
この緩やかならせんが、あなたのフェミニンさを引きたてます。
https://www.iichi.com/listing/item/980733
※万が一、アレルギー・肌の異常を感じた時はご使用を中止していただき、医師にご相談ください。