うさっこSAKKOのビーズ教室、イベント、ネット・委託ショップなどの詳細は、
HPをご覧ください。
うさっこSAKKO HP : http://usakkosakko.handmade.jp/
SNSもしています。
instagram @usakkosakkobeads

HPをご覧ください。
うさっこSAKKO HP : http://usakkosakko.handmade.jp/
SNSもしています。
instagram @usakkosakkobeads


2016年10月12日
ホルトホール大分ビーズ教室10月
「作りたい!やってみたい!を形にする教室」
ホルトホール大分ビーズ教室の日でした。
10月の教室は、チェコビーズのブローチを作っていただきました。
まずは、キットの色を選び、ブローチの外側の丸小ビーズを選ぶところから。
新規さんも私と相談しながら、じっくり選んでいました。
作り始め、作品の形が出来てくると「可愛い!」「綺麗!」という言葉が思わず飛び出します。
自分で作りあげる作品って、とても愛着がわくんですよね♪
そうして、出来上がった作品。
並べた時の達成感に皆さん喜ばれます。
私もとても嬉しい瞬間です(*^^*)
生徒さん方、ありがとうございます。お疲れ様でした。
そして今回生徒さんが、お家でうさっこSAKKOオリジナルキットを作って持ってきてくださいました♪
セットだととても可愛いですね♪
何度もやり直しながら頑張ったとのこと。
教室では、このようなうさっこSAKKOオリジナルキットも販売しております。
参加希望・教室の情報は、うさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
2016年10月11日
大分でソウタシエ体験!ワークショップinペペルモコ
世界で、日本で、注目されている、コードを刺繍していく技法「ソウタシエ」。
今回はそんなソウタシエを体験できるワークショップを、大分市の美容室ペペルモコで行います。
大ぶりなデザインのものでもとても軽いのが特徴的なソウタシエ。
今回は秋の装いにもピッタリなデザインのネックレスです。
コードやビーズは、うさっこSAKKOオリジナルキットのお色から選んでいただきます。
日本ではまだ作れる方が少ない技法にチャレンジしてみませんか?
参加希望・その他の教室情報は、うさっこSAKKOHPのビーズ教室ページをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
初心者向けのうさっこSAKKOオリジナルのキットを制作しながら、楽しく完成させる教室です。
10月30日(日)14:30~(2時間半程度)
作品はソウタシエのグルグルペンダント
受講料:3,200円(キット代込)
お持ち帰りお菓子付
工具貸し出し可能です。
場所:美容室ペペルモコ
大分県大分市田原891-6
わさだタウン方面から来られる方はローソン大分田原店先の交差点を左に入ってすぐのレンガ調のお店です。
駐車場あり
2016年10月06日
材料は何から集める?アクセサリー作り
自分でアクセサリーを作りたい!…でも先ず何から?
そもそも何を集めればいいのかわからない。

何も材料を持っていない時に便利なのが、材料とレシピがまとめて手に入る「キット」というもの。
でも、初心者さんがそれを一人で作るのはなかなか難しい…
ましてや、どのキットが自分のレベルに合っているか選び方もわかりませんよね。
そんな時、思い切ってビーズ教室に行ってみてはいかがですか?
とにかく作りたい!やってみたい!という方にお勧めの教室が、
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が開講している、ホルトホール大分ビーズ教室です。
うさっこSAKKOオリジナルキットを作るので、材料も揃っています。
工具の貸し出しも無料ですので、最初に準備しなきゃいけないものはありません。

次回の日時は、
10月12日(水)12:00~15:00です。
作品はチェコビーズのブローチ(上写真)
※最新の情報、参加希望はうさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円(キット代別)
キット代:1,000円
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
そもそも何を集めればいいのかわからない。

何も材料を持っていない時に便利なのが、材料とレシピがまとめて手に入る「キット」というもの。
でも、初心者さんがそれを一人で作るのはなかなか難しい…
ましてや、どのキットが自分のレベルに合っているか選び方もわかりませんよね。
そんな時、思い切ってビーズ教室に行ってみてはいかがですか?
とにかく作りたい!やってみたい!という方にお勧めの教室が、
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が開講している、ホルトホール大分ビーズ教室です。
うさっこSAKKOオリジナルキットを作るので、材料も揃っています。
工具の貸し出しも無料ですので、最初に準備しなきゃいけないものはありません。
次回の日時は、
10月12日(水)12:00~15:00です。
作品はチェコビーズのブローチ(上写真)
※最新の情報、参加希望はうさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円(キット代別)
キット代:1,000円
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
2016年09月29日
挫折してしまったキット、大分で教えてもらえるところは?
挫折してしまったキット、大分で教えてもらえるところは?
ちょっと作ってみようかな?
そんな風に気軽にビーズアクセサリーのキットを買ってみたはいいけど、
自分でしてみると…わからない!!
そのキット、放置されていませんか?
そんなキットの、わからない所を中心に教えてもらえる教室が、
「ホルトホール大分ビーズワークスペース」です。
あなたの持ち込んだキットやレシピ(材料も持ち込みです。)の、わからない所を
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が教えます。

ちょうど今日が、初めての開講でした。
今回の生徒さんは、2つのキットの持ち込みでした。
作品を完成させるのではなく、わからない部分を練習し、コツを掴んでから帰られました。
こんな風に、自分のわからない部分を集中的に教わるのもいいですし、
完成を目指して制作しても、もちろんOKです。
(持ち込まれるキットによっては時間内に終わらないことがあります。)
そういえばあのキット…と思った方、一緒に楽しみながら作品にしてみませんか?
教室の最新の情報・参加希望は、うさっこSAKKOHPのビーズ教室ページへお願いします。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円
キットまたは、レシピとその材料をご持参いただきます。
事前にキットやレシピの内容をお聞きいたします。
工具貸出、うさっこSAKKOオリジナルキット販売(1,800円前後)あり。
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
ちょっと作ってみようかな?
そんな風に気軽にビーズアクセサリーのキットを買ってみたはいいけど、
自分でしてみると…わからない!!
そのキット、放置されていませんか?
そんなキットの、わからない所を中心に教えてもらえる教室が、
「ホルトホール大分ビーズワークスペース」です。
あなたの持ち込んだキットやレシピ(材料も持ち込みです。)の、わからない所を
うさっこSAKKO(生涯学習開発財団認定講師)が教えます。

ちょうど今日が、初めての開講でした。
今回の生徒さんは、2つのキットの持ち込みでした。
作品を完成させるのではなく、わからない部分を練習し、コツを掴んでから帰られました。
こんな風に、自分のわからない部分を集中的に教わるのもいいですし、
完成を目指して制作しても、もちろんOKです。
(持ち込まれるキットによっては時間内に終わらないことがあります。)
そういえばあのキット…と思った方、一緒に楽しみながら作品にしてみませんか?
教室の最新の情報・参加希望は、うさっこSAKKOHPのビーズ教室ページへお願いします。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
受講料:2,000円
キットまたは、レシピとその材料をご持参いただきます。
事前にキットやレシピの内容をお聞きいたします。
工具貸出、うさっこSAKKOオリジナルキット販売(1,800円前後)あり。
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
2016年09月28日
基礎講座ありがとうございました。
先日、雑貨屋CochoCochoさんで、基礎講座~9ピン・Tピン~が行われました。
今回も9ピン・Tピンの基礎を学びながら、曲げ方を実践していただきました。
最終的には曲げたパーツで、2種類のピアス・イヤリングを完成。
お家でもぜひ練習していただけたらなと思います。
参加くださった方々、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
今回の基礎講座は不定期ですが、
うさっこSAKKOは他にも様々な教室をしています。
詳細や、参加希望の申し込みは、うさっこSAKKOHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
そして、ホルトホール大分ビーズ教室の生徒さんが、基礎講座にもいらしてくれました。
その時に、うさっこSAKKOのキットを完成させて、着けてきてくださいました。
自分の作ったキットの完成品をこうしてみることができ、とても嬉しかったです。
生徒さんありがとうございます。素敵にできています。
2016年09月12日
基礎講座~9ピン・Tピン~開催します

おかげさまで、大分市上宗方にある「雑貨屋CochoCocho」さんで、第二回ビーズアクセサリー作りの基礎講座~9ピン・Tピン~を開催することとなりました。
※13:00の部が定員に達したので、15:30の部の受講者募集致します。
この基礎講座は作品を完成させるのが目的ではなく、レシピなどでは端折られている基礎部分を習得するための講座です。
今回も前回同様ビーズワークでよく使われる、9ピンTピンに的を絞っての講座になります。
9ピンTピンが苦手だからコツを知りたい!
本格的に教室に行くまでではないけど、基礎は知っておきたい!
初心者だから9ピンTピンの選び方からわからない!
そんな方にはぴったりな講座になっております。
講座の内容は、ピンの選び方(太さ・長さなど)、曲げ方、アクセサリーを作る際気を付けてほしい事などを予定しています。
独学という事ももちろん魅力的なことですが、基礎を知っておくこともとても大事です。
深く知ってハンドメイドを思いっきり楽しんでいただきたいと思います。
参加希望の方はzakka.cocho2@gmail.com(雑貨屋CochoCocho)まで(氏名、人数、電話番号)をお送りください。
参加お待ちしております。
2016年07月25日
こどもビーズ教室
昨日はこどもビーズ教室でした♪
子どもたちには6個のビーズで作るビーズボールのヘアゴムorキーホルダーを作っていただきました。
写真の準備がまだできていないので、今日は写真一枚だけ載せておきます。
※写真掲載の許可はいただいております。
制作時間はぴったり1時間で、皆可愛いのが出来上がりました♪
交差するのもちゃんと理解することが出来て、編むのとっても上手でしたよ♪
レシピに番号をふっていて、終わるたびにチェックをしていってもらったのですが、
全部の番号にチェックをつけ終わった後の、達成感に満ちた嬉しそうな顔は忘れられません(*^_^*)
次回のこどもビーズ教室は7月28日(木)の11時の部と13時の部です。
11時の部はすでに定員に達しました。
13時の部はまだまだ募集中です。
内容は、アクリルビーズで作るヘアゴムorキーホルダーになります。
ワークショップではなく、こどもビーズ教室なので、上記の日時に一斉に作り始める形になります。
時間を過ぎてからの参加は受け付けておりません。
どうしても時間に遅れそうな方は、ご相談ください。
小学生以上の方が対象ですが、お問い合わせもありましたので、
小学生未満の(ビーズを通すことが出来る)お子様は保護者の方に付き添って頂き、協力しながら作ってくださる方のみ参加受け付けます。
まずはご相談ください。
急な変更申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
また、親子での参加も大歓迎です。
予約優先ですが定員が決まっていますので、参加希望の方は、予約をお勧めします。
参加ご希望の方はフライヤーの連絡先か、うさっこSAKKOのHPのお問い合わせページにご連絡ください。
※お問い合わせをしたのにうさっこSAKKOから連絡が届いていないという方。
本当に申し訳ありませんがお問い合わせフォームの不具合のため届いていない可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、もう一度お問い合わせいただきますようお願いいたします。
2016年07月23日
基礎講座~9ピン・Tピン~

大分市上宗方にある「雑貨屋CochoCocho」さんで、ビーズアクセサリー作りの基礎講座~9ピン・Tピン~を開催することとなりました。
この基礎講座は作品を完成させるのが目的ではなく、レシピなどでは端折られている基礎部分を習得するための講座です。
今回はビーズワークでよく使われる、9ピンTピンに的を絞っての講座になります。
9ピンTピンが苦手だからコツを知りたい!
本格的に教室に行くまでではないけど、基礎は知っておきたい!
初心者だから9ピンTピンの選び方からわからない!
そんな方にはぴったりな講座になっております。
講座の内容は、ピンの選び方(太さ・長さなど)、曲げ方、アクセサリーを作る際気を付けてほしい事などを予定しています。
独学という事ももちろん魅力的なことですが、基礎を知っておくこともとても大事です。
深く知ってハンドメイドを思いっきり楽しんでいただきたいと思います。
参加希望の方はzakka.cocho2@gmail.com(雑貨屋CochoCocho)まで(氏名、人数、電話番号)をお送りください。
参加お待ちしております。
2016年07月06日
ホルトホール大分7月ビーズ教室
今日はホルトホール大分で7月のビーズ教室でした。
今回はスワロフスキーのビーズ刺繍ブローチを作っていただきました。
たくさんのビーズの中から色を選んでいく作業は、
私がアドバイスしたり、生徒さん同士で相談したり、中には最初からテーマカラーがはっきり決まってる生徒さんもいましたよ♪
並べると、花火の様な…お花の様な…どれもとってもカラフルな可愛らしい作品になりました。
お洋服に着けたり、バッグや、帽子に着けたりはもちろんですが、こんな使い方も♪

生徒さんが着けてこられていたY字ネックレス。
こちらにブローチを着けるとネックレスの雰囲気がガラッと変わります♪
ブローチにもターコイズ色のビーズを使ったので、とてもマッチしていました。
生徒さん方、今日はお疲れ様でした。ありがとうございます。
そして、8月のホルトホール大分でのビーズ教室はお休みです。
9月の教室の詳細が決まり次第お知らせいたします。
次回もよろしくお願い致します。
2016年06月21日
スクエアヘアゴム&こどもビーズ教室
スクエアヘアゴム。
前回大量に作っていたので、ヘアゴムを制作するのは久しぶりな気がします♪
夏らしい明るい色合いに制作の気分も上がります(*^_^*)
暑いので髪をまとめることが多い季節、可愛いらしいヘアゴムをワンポイントにしてみませんか?
ヘアゴムといえば、こちらのこどもビーズ教室もよろしくお願いします♪
こどもビーズ教室
日時:7月24日(日)、7月28日(木)
11:00~、13:00~
各時間定員5名ずつ(小学生以上)を予定しております。
予約優先です。
作品:ヘアゴム(※スクエアヘアゴムではありません)orキーホルダー
場所:こだわり本舗てくの屋(臼杵市大字臼杵459番地 八町大路商店街内)
予約はうさっこSAKKOのHPのお問い合わせページでも受け付けております。
http://usakkosakko.handmade.jp/
親子参加も大歓迎です♪
2016年06月16日
ホルトホール大分6月ビーズ教室
今日はホルトホール大分で6月のビーズ教室でした。
今回はスワロフスキーのヘリンボーンブレスレットを生徒さんに作っていただきました♪
ヘリンボーンステッチはチューブの方を以前教室で経験していたからか、皆さんスムーズに進みました!
それぞれ自分の手首の大きさに合わせ作りました♪
ワイワイ和やかに制作していましたが、パールを通して折り返す時は、すくい忘れが無いように皆さん黙々と集中…
完成すると「アジサイみたいで可愛い♪」「ゴージャス♪」など嬉しいお言葉をいただきました(*^_^*)
長く通ってくださってる生徒さん方、最近メキメキと上達していてとても嬉しいです!
キットをご購入された生徒さん、お家でも楽しんでいただければと思います♪
今日はお疲れ様でした。ありがとうございます。
そして、7月のホルトホール大分でのビーズ教室は、ホルトホール大分の予約が埋まっていたので、曜日と時間が違っています。
日時:7月6日(水)
9:00~12:00
場所:ホルトホール大分 2階セミナールームS (大分駅から徒歩約2分)
作品:スワロフスキーのビーズ刺繍ブローチ
受講料:2,000円(材料費別)
材料費:900円
生徒募集中です。詳細はうさっこSAKKOのHPの教室ページをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
よろしくお願いします。
2016年06月15日
大分ビーズワークショップペペルモコ
ちょこっと興味があって体験してみたい…初心者だから教室はハードルが高い…
そんな方にぴったりな大分市田原の美容院ペペルモコでのビーズのワークショップ、早くも2回目開催です!
日時:2016年7月3日(日)
10;00~(作品が出来次第終了。2、3時間程度を予定しています。)
参加費:3,000円(お菓子、お飲物付き)
参加人数:6人 (残席3名です)
場所:美容院ペペルモコ
HP:http://pepelemoko5072819.p-kit.com/
大分県大分市田原891-6
↑前回の様子です。
とっても可愛い空間で、ビーズを一緒に楽しみませんか?
お菓子、お飲物付きなので、お茶会感覚で気軽にお越し頂けます♪
今回作っていただく作品は、大人リボンモチーフのブレスレット。
このリボンモチーフ。ビーズステッチという技法で、針と糸というなじみのある道具で編んでいくので初心者さんでも作りやすいかと思います。(裁縫苦手な私も楽しめていますので(^^♪)
今回丸小ビーズを使わず、丸小より大きい丸大ビーズを使うので、針にビーズを入れやすいと思います。
また、ビーズの色や、金具の色を選べるので、自分の好みのアクセサリーが出来上がります♪
世界に一つのアクセサリーを自分の手で楽しく作ってみませんか?
2016年05月22日
ワークショップinペペルモコ
今日は大分市田原にあるペペルモコさんでビーズアクセサリーのワークショップでした。
参加された方々お疲れ様でした。
こんなに素敵な空間でビーズを教えることが出来て幸せでした♪
ありがとうございます。
今回はフラットスパイラルのネックレスを作っていただきました。
ビーズを選ぶ楽しみも知ってほしかったので、たーくさんの色の中から色合わせを考えてもらいました♪
どの色合わせもとっても綺麗です♪
集合した写真はとってゴージャス!
参加者さんたちとわいわい話しながらビーズをする時間、とっても楽しかったです♪
一緒にビーズを楽しんでくださった参加者さん、すごく良くしてくださったペペルモコさん
本当にありがとうございます。
そして、ペペルモコさんでの委託販売も決まりました。
たくさん置かせていただいています♪
お越しの際は是非ご覧ください。
2016年05月19日
ホルトホール大分ビーズ教室5月
今日は5月のホルトホール大分でのビーズ教室でした。
今回は、世界で注目されていて、日本でもブームになっているソウタシエを生徒さんに体験していただきました。
ブローチです!先に帰ったお二人、私が忘れていて写真撮れませんでした(><)
いつものビーズステッチとは技法が違うので、生徒さんたち大苦戦です!
ビーズステッチもソウタシエも針と糸で編んでいく技法なんですが、
ビーズステッチはビーズを編んでいく技法で、ソウタシエはコードを刺繍していく技法なので、
裁縫が苦手という生徒さんはちょっときつかったのかなと(^-^;
私もソウタシエは初めて教えるのでかなりあたふたしてしまいました。
生徒さん方いつもあたたかく見守ってくださってありがとうございます。感謝しています。
だいぶ慌てていた気がするのですが、時間は2時間ちょっとで終わりました。
生徒さん方、今日はお疲れ様でした。ありがとうございます。
次回のホルトホール大分でのビーズ教室は6月16日(木)10:00~です。
詳細はうさっこSAKKOのHPをご覧ください。
http://usakkosakko.handmade.jp/
そして、今回のビーズ教室で販売用のキット初お披露目でした。
キーホルダーのキット2色とブローチのキット1種持っていきました。
ご購入してくださった方ありがとうございます。
次は日曜のぺぺルモコさんでのワークショップにも持っていきたいと思います。
2016年04月25日
大分ビーズワークショップinペペルモコ
大分市田原のペペルモコでビーズアクセサリーのワークショップを開催させていただく事になりました。
初心者だから…
体験はしてみたいけど…
そう思っていた方にはぴったりのワークショップです。
レシピの読み方から、技法の応用の仕方まで丁寧に説明させていただくので、初心者さんでも安心です。
お菓子、お飲み物付なので、お茶会気分で参加してみませんか(^^♪
日時:5月22日(日)10:00~
場所:ペペルモコ (大分市田原891-6)
http://pepelemoko5072819.p-kit.com/
作品:フラットスパイラルのネックレス
参加費:3,000円(材料費込 お菓子、お飲み物付)
定員:6名
針と糸で編むビーズステッチという技法の初心者向けの編み方でネックレスを作ってもらいます。
パールは話題のエアパール、ビューティーパールから選べ、
それに合わせてチェコビーズの色もたくさんの中から選べるので、
まさに世界に一つだけの自分だけの作品を作ることが出来ます。
お問い合わせ、参加希望お待ちしております。
お問い合わせ、参加ご希望の方はうさっこSAKKOのHPのお問い合わせフォームからよろしくお願い致します。
その際「ワークショップ希望」と一言添えていただきたいです。
http://usakkosakko.handmade.jp/
2016年04月14日
ホルトホール大分ビーズ教室4月
今日は月に一度のホルトホール大分でのビーズ教室でした。
生徒さん方お疲れ様です。
今日は新規さんも入っての教室で、とても賑やかでした♪
まずは、ビーズの色選び!
「春だから…」「これとこれは…」とわいわいと盛り上がりました♪
いざネッティングボールを作る時は皆さん集中!!
そしてコロコロしたネッティングボールが出来ていきます。
2個目のボールを作る時は、レシピを見ながらすいすいと編んでいけるようになりました。
そして、ネッティングボールのネックレスの完成です!!
皆さんそれぞれ色合いに個性がでましたが、やはり春夏を意識した方が多いようです♪
そのまま着けて帰って行く方もいました(*^_^*)
最後は3時間を過ぎそうになり、バタバタしてしまいすいません。
次回のホルトホール大分でのビーズ教室は5月19日(木)です。
次回の教室内容は「ソウタシエのブローチ」なのですが、
定員に達しているため、今回は募集の方はありません。
よろしくお願い致します。
2016年04月09日
ソウタシエスペシャリテ講習会
木曜日にソウタシエスペシャリテの1日講習会に行ってきました。
ソウタシエとは、ヨーロッパの伝統的なコード刺繍で、ビーズと合わせて縫い付けていく技法です。
一日でレッスン1~4までぎっしり講習を受け、帰りはへとへとになりながらも
頭の中はソウタシエのことでいっぱいでした♪
次の日は頭の中で完成していたレッスン1~2を、あと裏地を貼るだけの所まで形にしました。
レッスン2を作り始めるころにはもう楽しくて仕方ありません♪
早くオリジナルを作るところまで行きたいので、残りのレッスン3、4頑張って終わらせたいと思います。
スペシャリテになったということで…
ソウタシエが課題の教室もしたいと思っています。
世界で今注目されているソウタシエを体験したいという方、
ここで教室をしてほしいという方(できれば大分市、臼杵市の駅近くが助かりますが、それ以外の場所でもご相談ください。)、
うさっこSAKKOのHPのお問い合わせフォームよりご相談ください。
よろしくお願いします。
2016年03月09日
ホルトホール大分ビーズ教室4月生徒募集
日時:4月14日(木)
10:00~13:00
場所:ホルトホール大分 2階セミナールームS (大分駅から徒歩約2分)
作品:ネッティングボールのコロコロネックレス
受講料:2,000円(材料費別)
材料費:1,200円
今回は針と糸を使うビーズステッチのネッティングボールの編み方を教えていきます。
ネッティングボールに使うビーズの色から、サイドに使うビーズまで
今回はたくさんのビーズを生徒さん自身に選んでいただけるようになっています。
色選び難しそう…という方、色合いの例などアドバイス致しますのでご安心を。
また、他の生徒さん方と一緒に悩んだりするのも楽しいですよ。
お家で作る際の参考に、その日の技法を使った他のデザインの提案なども致します。
ビーズステッチをしてみたいという方、自分だけのアクセサリーを作りたいという方
一緒にビーズを楽しみませんか?

今回だけの参加でももちろんOKです。
お気軽にうさっこSAKKOのHPのお問合せフォームよりお問い合わせください。
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/
2016年02月19日
ホルトホール大分ビーズ教室2月
昨日はホルトホール大分で2月のビーズ教室でした。
今回新規さん一人を迎えての教室だったのですが、
レシピの誤り、指導の誤り…と失敗を重ねてしまい、お恥ずかしいところをお見せしてしまいました(^-^;
生徒さんたちにはご迷惑おかけしました。申し訳ありません。
でも楽しんでいただけたようで、それが何よりうれしいです♪
今回の作っていただいた作品はビーズステッチで編む、エレガントモチーフのゴムブレス。
とっても可愛らしいのが出来ました♪
リボンと大穴ビーズを選ぶ時の生徒さんたちは女子会の様に大盛り上がりでした( *´艸`)
2時間半で集中力切れながらも皆さん頑張りました♪
生徒さん方お疲れさまでした。
片方で終わってしまったピアス・イヤリングも是非家で作ってみてください。
次回持ってきて見せていただけるとすごく嬉しいです♪
3月は諸事情でホルトホール大分でのビーズ教室お休みさせていただきます。
4月、また日付が決まりましたらお知らせいたします。
2016年01月14日
ホルトホール大分ビーズ教室1月
今日はホルトホール大分でビーズ教室でした。
新年の挨拶から始まり、さっそくキットの色選びへ♪
今回は気が早いですが、冬から春になるイメージで作った作品なので、春色をご用意しました。
ペヨーテステッチは皆さんお上手で、すいすい進みました!
約2時間半で完成~!!
私のレシピに間違っているとこがあり、大変ご迷惑をおかけしましたが、
可愛い作品が出来上がりました♪
生徒さんが作りながら「かわいい~!」と言ってくれると本当嬉しいです(*´▽`*)
編み方は簡単なので、家でも挑戦してみてくださいね♪
そしてそして!なんと生徒さんが以前教室で作った作品の応用を作ってきてくださいました♪
黒と赤の組み合わせって結構バランスが難しいのに、ちゃんと綺麗にまとまっていて素晴らしいです!
こうして家で作ったものを見せてくださるととても嬉しいです♪
どんどん応用してくださいね(*´ω`*)
次回は2月18日(木)10:00~13:00です。
詳細とお申込み・お問い合わせはうさっこSAKKOのHPの教室ページをご覧ください↓↓
http://usakkosakko.handmade.jp/lesson/